マンガには色々な最強キャラが登場しますよね!
主人公だったり、ラスボスだったり、師匠的ポジションだったり…。
今回はそんな強キャラのなかでも「お婆さん」に限定して紹介していきたいと思います。
そう、これは「最強のババア」を決める戦いなのです!
最高にして最強のババア十八傑
玄海/幽遊白書

つよいババアと言えばまず思い浮かぶのが玄海という方は多いはず!
最初は「なんかいけ好かないババアだな」なんて思ってたんですけど、暗黒武術会あたりから急激に最高のババアへの道を駆け上がりましたよね!
美しい魔闘家鈴木をボコした後の「ツラ拝むの忘れてた」のカッコよさよ!!!
戸愚呂弟とのなんとも言えないほろ苦いラストは涙なしには読めません。
「カッコいいババアランキング」なら間違いなくトップランカーとなるでしょう!
ルシール・ベルヌイユ/からくりサーカス

カッコよさで言ったらこちらも負けていません!
玄海とキャラが被る感じもしますけど、個人的にはルシールの方が気品を感じるババアだと思います。
自動人形や人形使いが闊歩するなか、片手で機関銃を振り回した時はどうしようかと思いました。
キャラの散りざまが神がかっている藤田作品の中でも、特にルシールの最期が印象に残っているという人は多いんじゃないでしょうか?
フローラ/ベルセルク

伝説の魔女にしてでっかい炎の女の人フローラさん。
その物静かな佇まいと穏やかな口調に叱られたい人は多いはず!
新生鷹の団からガッツ一行を身を呈して守ってくれたシーンはグッときましたよね!
500歳以上ということもあって、人生の酸いも甘いも知り尽くした感じがたまらないですね!
日埼御角/うしおととら

「お役目様」こと日埼御角も最強のババアの一角と言えるでしょう。
実際、作中では最強クラスの霊力を持っていた人物であり、現役を退いたとは言えその結界能力は健在。
わりとアクの強いババアが多いなか、どこまでも優しい「おばあさま」といった印象がしっくりくるキャラクターでしたね。
主人公うしおや凶羅など、光覇明宗サイドの人間に多大な影響を与えた人物です。
ミヤコ/AKIRA

サングラスがイカしたババア。
ミヤコ教という宗教を率いる教祖様で、他人と視覚を共有する能力を持っています。
アニメでは扱いがめっちゃ雑だったりします。
なんかすごいことやらかしそうな雰囲気をまとっていますよね。雰囲気はね…。
ヨランダ/BLACK LAGOON

シスターなのに眼帯がオシャレなババアです。
ブラックラグーンに登場するので、当然のように銃器を使います。デザートイーグルです。
カッコいいキャラしかいないブラクラのなかでも群を抜いてカッコいいですよね。
エダも数十年経ったらこうなるのかな…。だいぶ片鱗あるけど。
お登勢/銀魂

アクの強さだったら他のババア共にも負けないのがお登勢さん。
銀魂にはなくてはならないキャラクターですよね!
正直戦闘面では他のババアには劣ってしまいますが、雰囲気というか、立ち位置的な意味では間違いなく銀魂で最強クラスの人間でしょう。
口は悪いが人情あふれる良ババアです。
ドクターくれは/ONE PEACE

「病気(ハッピー)かい?」でおなじみドクトリーヌ。
戦闘能力高めのババアですが、お登勢さん同様立ち位置的な意味でかなり強キャラですよね!
まずルックスがつよい。
オモテに見せないやさしさを秘めたファンキーババアです。
三鷹花/嘘喰い
嘘喰いナンバー1ヒロインとして名高い三鷹花ちゃん!
人の頭の上でめっちゃカワイイポーズで座る場面は、嘘喰いきっての名シーンでしょう。
名前からして可憐で愛くるしい花ちゃんですが、完全に最強クラスのババアです。
本当にありがとうございました。
たけしのお婆ちゃん/世紀末リーダー伝たけし

しまぶーの描くババアは基本的に最強なんですが、例に洩れずたけしのお婆ちゃんも最強です。
ギャグマンガのキャラということもあるんでしょうが、バーバリアン編などのシリアス展開でもちゃんと強い。
普段のプルプル震えている愛くるしい見た目とのギャップがまた良いですよね!
大好きです。
コロン/らんま1/2

「コロン?だれ?」と思ったひとも多いでしょう。
でも顔見たらわかるでしょ?犬夜叉の冥加ジジイを女にしたようなキャラですね。
シャンプーのひいおばあちゃんであり、乱馬を「婿殿」と呼びひ孫と結婚させたがっています。
らんまで一番有名と言っても過言ではない技「火中天津甘栗拳」の使い手でもあります。
お幻/バジリスク~甲賀忍法帳~

超シリアス強キャラババアといえばお幻様。
伊賀の首領を務めるクノイチです。忍者なので普通に強いです。
作中では鷹を使役する能力が明らかになっていますが、まだまだ奥の手を隠し持っていそうな雰囲気を醸し出す老獪ババアです。
ちなみに若かりし頃はセクシーでグラマラスな美女でした。
チヨ/NARUTO

砂隠れの里の名傀儡師であり、「暁」のサソリの祖母です。
5代目火影・綱手とはライバル同士。
第4次忍界対戦ではマダラによる穢土転生によって生き返らされ、同じ傀儡師であるカンクロウらと闘いましたね!
悪道に走った孫を止めるために戦ったり、一度は死んだ我愛羅をその身を犠牲にして蘇生させたりと、彼女がいなかったら砂隠れは色んな意味で終わっていたんじゃなかろうか。
エンヤ婆/ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

ラスボス・DIOにスタンドの存在を教えた全ての元凶。
自身もスタンド使いであり、スタンド名は「正義(ジャスティス)」。
霧状のスタンドのため物理攻撃は無効。さらに相手の傷口から侵入し、その部分を操ることができる能力を持っています。
みんな大好きポルナレフをぼっこぼこにしたり、舌を操って便器を舐めさせたりした最強のババア。
砂かけばばあ/ゲゲゲの鬼太郎

最強かと言われるとかなり微妙ではありますが、一応妖怪なのでそれなりに強いんじゃないでしょうか。
得意技は砂をかけること!必殺技は砂をかけることです!
意外と技の種類が多く、竜巻を起こしたり、砂の結界で敵の妖術を打ち消したりと色々できる万能タイプ。
マルチに活躍できるという点では最強ババアのひとりに数えてもいいかもしれないですね!
擬宝珠夏春都/こちら葛飾区亀有公園前派出所
誰がなんと言おうとこち亀で最強のキャラクターは擬宝珠夏春都です!
大原部長以外で両津勘吉が苦手とする唯一のババア。それが夏春都!
ちなみに読み方は「ぎぼしげぱると」です。
誰がなんと言おうとこち亀で最強のキャラクターは擬宝珠夏春都です!
でかいババア/北斗の拳
「おまえのようなババアがいるか」で有名なめっちゃでかいババアです。
厳密には男なんでババアじゃないんですけどね。しかもザコですし。
個人的にツボだったので紹介せずにはいられませんでした。
ケンシロウめっちゃ正論で草です。
萬々/珍遊記・まんゆうき等

色々言いましたが間違いなく全ババア界最強は萬々だと思います。
でかいし、ギャグ時空ですし、シンプルに強いし。
弟子の娘々の可愛さとのギャップが控えめに言ってヤバイです。
一目みて分かる。「コイツが最強だ」ってな。
まとめ
いかがでしたか?
意外と強キャラのお婆さんって多いんですね!
やはり年齢的なものもあって、最後はこの世を去ってしまうパターンが多いのが悲しいですね。
それでも残された者たちに大切なものを託すという重大な役割を担ってくれていると捉えましょう!
あなたの好きなババアはいましたか?
ではまた!
\応援クリックよろしくお願いします!/

↓↓1冊100円~お手軽に読みたいならRenta!がオススメ!↓↓
↓↓一気読みならまとめて購入がお得な「まんが王国」がオススメ!↓↓
↓こちらの記事もどうぞ!
コメント