いつの時代も読者をアツい気持ちにさせてくれるスポーツマンガ!
きっと各々の世代でマンガのヒットがきっかけで流行った部活がありますよね?
管理人が中学生の頃はテニプリが全盛期でしたので、テニス部の部員がめっちゃ多かったです。
ちなみに厨二病全開だった管理人はマイナーな部活に入ってました(;^_^A笑。
今回はそんなスポーツマンガの中でも、おもわず何かにチャレンジしたくなる作品を厳選しました!
ぜひ部活に汗を流していた青春時代を思い出しながらご覧ください!
自分も何か始めたくなる!!心がアツくなるスポーツマンガ5選!
アイシールド21/原作:稲垣理一郎 漫画:村田雄介
↑↑Renta!なら無料試し読みができます↑↑
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
アメフト×超個性的キャラ!
高校アメフトがテーマの作品です。
ちなみにアメフトは「アメリカンフットボール」のことであり、混同されがちですがラグビーとはちょっと違います。
作画は「ワンパンマン」でお馴染み!超絶画力の村田雄介先生です。
まだアメフトがマイナーな時代に連載開始され、確実に日本のアメフト人口の増加に貢献したマンガと言えるでしょう!
なんていうか、素直に面白い!
合計3回くらい読み込んだクセに、いまだにルールがわかっていない管理人でも面白く感じるのはスゴイですよね!笑。
実在するアメフトの技術を、マンガらしくカッコいい名前をつけた必殺技として演出することで複雑なアメフトの試合が理解しやすいようになっています。
主人公サイドが「才能あふれる万能な人たち」じゃなく、「他はてんでダメだけど、たった1つの長所を持つ人たち」というところがまたオタク心をくすぐると思いませんか!?
たった1つの武器で強力な敵に立ち向かう!そんな主人公たちの奮闘ぶりが読者の胸をアツくさせてくれること間違いなしです!
弱虫ペダル/渡辺航
↑↑Renta!なら無料試し読みができます↑↑
ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!! アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!! ワクワクの本格高校自転車ロードレース巨編!!
自転車×オタク!
ロードレース(自転車競技)がテーマの作品です。
アニメ好きなメガネ君のオタクが自転車競技に出会い、その才能を開花させていく話となっています。
こちらはアニメ、実写、舞台など様々なメディア化がされた大人気作品であり、テニプリのように女性人気が非常に高い作品となっています。理由は察してください。
なんといってもロードレースという比較的マイナーなスポーツをここまで面白く読ませる技術がすごい!
やっぱ私らってヘタレ主人公が隠れた才能を開花させていく話ダイスキじゃないですか?
やってることはただ自転車こいでるだけなんですけど、その中にはしっかりと友情・努力・勝利が備わっている王道少年マンガなのです!(チャンピオンだけど)
「どうせ腐向けだろ」なんて敬遠していた人は無料部分だけで良いから読んでほしい!
何度でも言いますが、これは王道少年マンガです。
ライジングインパクト/鈴木央
↑↑Renta!なら無料試し読みができます↑↑
祖父と二人で暮らす元気な小学生・ガウェインの夢は、世界一の飛ばし屋になること! 女子プロゴルファー・西野霧亜と出会い、ゴルフの楽しさを知ったガウェインは、世界一のプロゴルファーをめざして上京、霧亜の家に居候することに…。
ゴルフ×姉ショタ!
ゴルフをテーマにした作品となっています。
「七つの大罪」がスマッシュヒットを飛ばしている鈴木央先生がジャンプ時代に描かれた作品ですね。
ジャンルとしては、リアルなゴルフというよりは「能力ゴルフ」的な内容になっています。
かといって子供だましの「おりゃー!ズドーン!バゴーン!私はしんだ。スイーツ(笑)」みたいなちゃっちい感じはなく、きちんと読者を納得させる作り方をしているなと感じました。
なんといっても主人公のガウェインがかわいすぎておじさん鼻血でそう…!
管理人はライジングインパクトで「ショタ」の魅力をかいま見ることができました。
とはいえ別に卑猥な演出は全くなく、純粋にショタ主人公がかわいい作品ですので安心して読んでください(なにが)。
全10巻と短めなのも〇。
神様のバレー/西崎泰正 渡辺ツルヤ
↑↑Renta!なら無料試し読みができます↑↑
アナリスト……それは、相手チームを分析し、ベンチ外から監督に作戦を支持する“チームの黒幕”。阿月総一は実業団バレーボールチーム<日村化成ガンマンズ>のアナリスト。とあることを条件に、全日本男子バレーボール監督の座を約束される。それは、万年地区予選1回戦敗退の私立中学校男子バレー部に全国制覇させることだった!
バレー×心理戦!
高校バレーをテーマにした作品となっています。
が!主人公はバレー部の監督です。
「ジャイアントキリング」「ラストイニング」など、最近は監督目線のマンガが多く見られるようになってきましたね。このマンガもそのひとつと言えるでしょう。
「神様のバレー」ってタイトル、ちょっとダサいと思いませんでしたか?
正直私は思いました。
でも、読んでいくと「このタイトルしかあり得ない」と考えを改めることになるでしょう!
バレーの試合なのにとにかく「伏線!伏線!伏線!」!!
スポーツマンガなのに「心理戦!心理戦!心理戦!」!!
途中からカイジがライアーゲームでも読んでるのかと錯覚するほどでしたよ。
これはもうバレー漫画じゃないです。
神様のバレーです。
リアル/井上雄彦
↑↑Renta!なら無料試し読みができます↑↑
バスケを辞めてから何もかも上手くいかなくなった男・野宮朋美。街でナンパした山下夏美をバイクに乗せ事故り、ケガを負わせてしまう。高校も辞めた野宮は、ある日、古ぼけた体育館で車いすの男・戸川清春と出会い1on1のバスケ勝負を挑む。体育館でのバスケ勝負から繋がった野宮と戸川。ひょんなことから西高バスケ部キャプテン高橋と賭けバスケ対決をすることに。結果、賭けに勝ち西高体育館の鍵をゲットする。その高橋がある日、トラックに轢かれてしまい…。
車いすバスケ×現実との闘い!
車いすバスケをテーマにした珍しい作品です。
作者は「スラムダンク」で有名な井上雄彦先生!
正直、井上先生のバスケマンガっていうだけで読む理由としては十分なんじゃないかなって思うんですけど…。
「車いすバスケの選手」と「過去に色々あって荒んでる元バスケマン」と「栄光から転落したバスケ選手」の3人を軸に、それぞれそれぞれの「現実」と闘い、向き合っていく様を描いたヒューマン・ドラマです。
「スラムダンクの次は車イスかよ~(笑)」なんて言っていた友人が黙々と読みふけっていた姿をいまでも鮮明に覚えていますよ…。
正直、登場人物の境遇や心理描写は大人向け(青年誌なので当たり前ですが)ですので、中学生や高校生にはちょっと理解しがたい部分があるとおもいます。
でも「学生時代になにかに打ち込み切った大人」「結果挫折した大人」「なにもしてこなかった大人」そんな人たちにはかなり響く内容に仕上がっていますね。
僕たち社会人も日々、自分たちの「リアル」と向き合っていかなくちゃいけないんですよね…。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スポーツマンガの良い所は、運動が苦手な人やこれまでスポーツに本気になれなかった人も、心だけは一緒にアツく燃やすことができる部分だと思うんですよ。
せわしなく働く日本人は、なかなか感情が揺さぶられるような出来事に出会えないものです。
せめてマンガくらいはハートをたぎらせてもいいんじゃないでしょうかね!
少しでも気になった方は無料サンプルだけものぞいて見てください!
ではまた!
↓↓↓Renta!なら無料試し読み&読みたい巻だけ読むことができます↓↓↓
\応援クリックよろしくお願いします!/

↓こちらの記事もオススメ↓
コメント