こんにちは!
ダンダダン考察班の兎丸です!
みなさん、最新75話は読みましたか?
桃ちゃんのために戦うバモラ。
なんだかんだ言いつつしっかりバモラを助けようとする桃ちゃんのやさしさ。
そしてフィジカル鬼強な口裂け女。
今回はそんな最新話について深堀していきたいと思います。
口裂け女と八尺様の共通点や、鏡の世界からの脱出方法にも触れていますので、ぜひ最後までお楽しみください!
この記事は最新話までのネタバレを含みます。本編未読の方はご注意ください。

それではいってみましょう!
【ダンダダン】口裂け女の正体は八尺様?
「ダンダダン」における口裂け女が、実は八尺様ではないかという説が浮上しましたので考察していきます。
八尺様とは?
2008年にインターネット掲示板で語られた都市伝説です。
とある男子高校生が遭遇した怪異で、白っぽいワンピースに帽子、身長は2メートル以上とされています。
「ぽぽぽ」という奇妙な音を出し、見る人によって外見や服装が変わる特徴があります。
八尺様に魅入られた人は必ず死んでしまうとされ、特に若者や子供が魅入られやすいのだとか。
もともとは怖い話なのですが、時代が進むにつれて急速に萌え化。
かわいらしいキャラクターが定着しつつある珍しいタイプの怪異です。
有名な恐怖体験です。
興味のある方だけ閲覧してください!
口裂け女と八尺様の共通点は?
異様に背が高い点や、白っぽいワンピース的な服を着ている点など、口裂け女と八尺様にはいくつかの共通点があります。
なかでも特に気になるのが、語尾に「ぽ」がついている点ですよね。
八尺様も「ぽぽぽ」という音を発する特徴があるからです。
とはいえ、共通点らしい共通点はこれだけですので、現状は「語尾がそれっぽいだけ」と言わざるを得ないのではないでしょうか。
ただ、龍先生は「アクロバティックさらさら」のようなネット掲示板発の妖怪にも造詣が深いため、八尺様を知っている可能性は高いです。
語尾の「ぽ」にどの程度深い意味があるのかは分かりませんが、ひょっとしたら今後、八尺様との関係性がうかがえるエピソードか登場するかもしれません。
【ダンダダン】鏡の世界からの脱出方法は?
口裂け女によって鏡の中に閉じ込められた桃ちゃんとバモラ。
ここでは、どのようにして二人を脱出させられるのかを考えていきます。
鏡の能力振り返り
今のところ分かっているのは、口裂け女と一緒に鏡面に写った者を閉じ込めることができるということです。
なかからの脱出はもちろん、外部からの干渉でも救い出すのが困難と言えるでしょう。
実際、桃ちゃんの超能力でも、鏡のなかにいるバモラは助けられませんでしたよね。
さらに、口裂け女が消滅すると閉じ込められた人まで消えてしまうようです。
わりと詰んでます。
鏡に閉じ込める系の歴史
桃ちゃんたちを助けるヒントを得るため、過去の「鏡に閉じ込める系」を振り返ってみましょう。
学校の怪談など
「4時44分に大鏡の前に立つと引きずり込まれる」といったものです。
学校の七不思議とかでも登場しますよね。
「階段の踊り場にある鏡を5秒以上見つめると引きずり込まれる」なんてパターンもあります。
基本的に学校の怪談系は、一度鏡のなかに入ってしまったら一生出られないで終わることが多いです。
マン・イン・ザ・ミラー
「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するスタンド(特殊能力)です。
鏡を出入り口として、相手を鏡の中の世界に引きずりこむ能力があります。
細かい条件は省きますが、能力者が許可したものしか鏡の世界には入れません。
これにより、能力者は入れますが「特殊能力」は入れない、といった使い方が可能です。
ダンダダンで言えば、桃ちゃんは入れるけど超能力は入れない、みたいな感じです。
ジョジョでは、能力者をウイルスに感染させることで状況を打開しましたが、「ダンダダン」では使えそうにない手ですね(笑)。
鏡爺
「ゲゲゲの鬼太郎」に登場した妖怪です。
鏡の中を自由に行き来でき、人間を鏡のなかに引きずり込むこともあります。
美少女が大好きで、鏡のなかに閉じ込めては悪戯をするスケベジジイです。
お爺さんのような外見をしていますが、実際は鏡のほうが本体というパターン。
お爺さんのほうは一切ダメージを受けませんが、鏡を割られると消滅します。
色々な「鏡のなかに閉じ込める系」を見てきましたが、あまりヒントにはなりませんでしたね(笑)。
ただ、口裂け女を倒すと桃ちゃんたちまで消滅してしまうということは、必然的に桃ちゃんたちが内部からなんとかしないといけない可能性があります。
もしくは、どうにかして口裂け女自身の意思で桃ちゃんたちを解放してもらうしかないですよね。
いずれにせよ簡単には攻略できそうにありません。
今後の展開に注目しましょう!
電子書籍デビューは、半額クーポンのebookjapanでどうぞ!
もちろん「ダンダダン」も読めます!
みなさんはどう思いますか?
ぜひ、最新話の感想や考察をコメント欄で教えてください。
Twitterでも感想をお待ちしています!
今回は以上です!
それではまた次回お会いしましょう!
コメント